芸能やニュースなどを見て感じた事を中心に個人的な意見として書いてまとめていきます。

私が株で損して退場するまでの流れと「これでよかったんだ」と思える理由
株取引を3年続けて、損をして、辞めた理由と辞めた事で得られるメリットと魂の叫び。

電車の中でお腹が痛くなって漏れそうになった時に読んでほしいブログ
腹の痛みと電車のタッグはいつも絶体絶命を連れて来る。その時私が考えるのはいつも「限界の一歩手前」の行動である。

あのクロノトリガーがリメイクされる価値
溢れ出すクロノトリガーをリメイクしてほしいって想いと、リメイクの価値について。

新型コロナに震える世界で圧倒的なデータを持つGoogleの凄さ
先日、新型コロナウイルス蔓延からの自粛要請の効果やひとつの結果として、Googleが持つ人々の行動データが公開された。そのデータから見るGoogleの凄さをまとめました。

生まれて初めて首都高に乗る時の心構え
初めて首都高に乗る人に伝えたい大切な事をまとめておきます。恐怖は安全運転の味方です。

月に一度は子供を連れてスシローへ行く理由と我が家のゴリ押しメニュー
近所のスシローに惜しげもなく通う我が家がお勧めするメニューとそんなスシローを家族みんなが好きな理由。

「背中で語る男」の本質と「偽物」との差
背中で語るのは口で伝えるのがめんどくさいからではない。これまで多くの経験から得た価値や、人生の歴史を伝えるコミュニケーションの一種だと私は思っている。

人生で初めて泣いた映画を思い出した日とたまには感動して泣いた方が良い理由
自分のリアルな毎日で起きる辛い事や悲しい事では泣けないのに、映画やドラマを観て、誰かの人生に共感すると泣けたりする。そしてその後、冷静になれたり、心が洗われたような感覚になる。今泣くのは、未来で笑う為だと私は信じている。

買ったばかりの自転車を盗まれた時の気持ちとその泥棒に言いたい事
なけなしの給料で買った自転車が盗まれた時の気持ちと、世の中の泥棒へ言いたい事。

「ガラケーからスマホに強制的に変えなくてはいけなくなった」と嘆く親に子がしてやれる事
とうとう3Gのサービスが終了になる。それに向けて携帯各社がスマホへの機種変更をお願いしている。お年寄りにとっては難解だろう。今こそ我々の出番だ。スマホの使い方を教える親孝行だってあるのだ。

大人になってから行く動物園での感動は子供の10倍以上かもしれない
大人になったからこそ伝わってくる動物園の魅力をまとめて伝えたい。

大富豪にハマったあの日の思い出と勝つ方法
学生の頃に何万戦とやった大富豪。重ねてきた戦い方と思い出をここに残します。

新型コロナウイルスの情報はどれが真実なのか?
SNSの個人的な発信を含めると、新型コロナウイルスの情報は毎日新しくアップデートされる。そんな中、私達の情報も交錯し始め、混乱している。今回はどうやって私達個人が新型コロナウイルスに立ち向かっていくべきかを考えたい。

SixTONES(ストーンズ)とSnowMan(スノーマン)のデビューから考えるジャニーズの凄さ
二組同時デビューを知った私は嵐がデビューした当時を思い出し、これまで様々な芸能界の移り変わりを思い出し、ジャニーズの凄さを思い知った。

「万引き家族」を観た感想と一つも正解へ導けない想い
現代社会ではありえない設定の中でも「ありそう」に描きながら、それぞれが抱える心情やその変化に最後まで胸が締め付けられるような感覚で観終えた万引き家族。その感想と一つも正解へ導けない想いをまとめます。