最近気になってた格安スマホにしたらマジで安くなったぞ。
私の携帯はアイフォンだ。
6s。
もう3年くらい使っているかもしれない。
でも新しく機種を変更するとその時に分割とか一括とかって感じで結局お金がかかりそうな雰囲気がしたから、そのまま今使っているアイフォンで行けるか聞いてみた。
いけた。
auからワイモバイル。
いけるよ。
シムロックを解除するとかなんとか言って色々やってくれました。
格安スマホに変えたいって伝えたらいくつかあるけどワイモバイルを勧めてきた。
店舗数的にも有利で月額はだいたいどこも同じだそうで。
ってことで後は携帯を渡して色々操作してくれました。
子供を連れて行ったので大変だった。
もっと時間がかかるかと思ったけど以外にすんなり進めてくれて助かりました。
それと我が家は妻の携帯も私持ちになるのでまとめて2台を変更するプラン。
そしてインターネット。
これが実はポケットWi-Fiを使っておりまして。
回線の制限はないものなんだけどあまり、というか遅いんですわ。
ということでそれも相談したら「変えましょう!」っていうことに。
ソフトバンクで違約金とかも帳消しに出来るみたいなのでお願いしました。
そしたらワイモバイルの携帯料金が更にお安くなるそうです。
うぇい。うぇい。
ここで提示された金額ね。
携帯代2年間はひと月、「3500円」くらいね。
2台だよ。
2台だよ!?
2台。そしたら1台2000円しないからね!
格安どころから爆安だ。
店員のおにーちゃんもちょっとびっくりしてた。
「安いっすね。」って言ってた。
どんなプランにしたかとか商品の概要は後半にまとめておきます。
それにしても安いだに。
そうなるとだよ。
少し考えてみるとauはなんだったのか。
高いなりにはそれなりの理由があるのかおにーちゃんに聞いてみた。
そしたら、
「そもそも携帯ってそういう認識でいいと思います。」
「ショップで働いている人もそれが当たり前だと感じている部分もあるし、結局安くなる特典を受けられるとかそういうのでも金額が変わるので乗り換えが出来る状態でもめんどくさいと感じれば変えないものです。」
まぁね。
わかってはいてもその具体的な内容とかって結局ショップに行って説明されないとわからないっていうのと意外にauにも安いプランはあって、特典とかが重なると安くなるっていう感じですわな。
それと、auを使っていた時の金額が2台で、「18000円」くらいだったわけです。
これを2年間の割引があったとしても比較したら相当な金額だからね。
高級時計買えちゃう。
電動アシスト自転車買えちゃう。
これって大きな差だと思う。
でも確かに腰が重いのはわかる。
携帯を乗り換えるって結構めんどくさいと思うよね。
でもね。
ショップのおにーちゃんみたいにやってくれたり、子供の為にタブレット持ってきてくれたりしてくれるような人がいるなら乗り換えてみてもいいかなって思えたわけです。
これでショップの店員がめんどくさそうにやってたら「二度と行かねー。」ってなるから。
でもそうじゃなくてこっちのペースに乗っかって来てくれる感じだとすごく助かるのです。
おにーちゃん曰く、常になんかしらのキャンペーンはやっているから相談ベースでも安いプランを提案出来るかもしれないっていうことでした。
それといろんな会社が混ざってやってるところだと色々比べてくれるっぽい。
今回行ったのはauショップとかの一社のところではなくて、イオンの中の色んな会社の携帯を一同に扱っているところでした。
そのおにーちゃんもいろんな会社の店員に聞いて提案してきたし。
ええ奴やな~と思った。
こちらからすると正直「安けりゃそれでいい」っていう感覚なんですけどね。
それでも店員さんが良い印象だとなんか、なんか気持ちがいいわけです。
チャラい髪型してても気持ちがいい店員がいてくれるだけでちょっとうれしい。
更に「安くなってよかった!」っていう二重の安心感ね。
ちょっと条件が重なってそうなったわけなんだけどそれをちゃんとこっちが理解するまで教えてくれたことにも好感。
良いところばっかりだとなんか疑われそうだけど別に悪いところは無い。
番号もそのまま、持ってるアイフォンもそのまま。
煩わしい設定も特になし。
auに電話して解約の番号?だったっけな?あれを聞き出すのがちょっとめんどくさかった。
だって引き留められるんだもん。
安いプランとかもなんかしないけど今になって提案してくるし。
手っ取り早くその「番号が欲しいっす!」と突っぱねたけどね。
解約したかったり乗り換えたかったりする時に限って説得したり安いプランを勧めてくるあの感じ。
なんか変だね。
なんかやな感じがする。
CMはあんなに好評なのに。
豪華な演者を使って。
それだけ儲かってるって話かね。
さて!
今アイフォンを持ってる時の格安スマホへの乗り換えをまとめましょう。
今回格安スマホに変えて思ったこと。
と流れね。
まず機種はそのままでいけるのか調べる。
今使ってる携帯をそのまま使うっていう話の方がわかりやすい。
だってシンプルに安くなる感覚があるから。
でもね、どうやらシムロックというものを解除出来ない場合は難しいらしい。
お持ちの機種が該当かどうかはマジであらかじめチェック。
電話してみてもいいかも。
我が家はワイモバイルでした。
予め友人からの情報だけでお店にアタックしてみました。
あれよあれよと契約して完了。
ショップの店員が良い奴そうかどうか見極める。
ショップに着いたら良い奴そうな店員にアタックする感じの方がいい。
出来れば空いている時に。
我が家はここを最重要視している。
なぜならそれなりに時間がかかる事を話していくのに相性が良くない人とだと…。
キツイ。
それだけの理由。
今支払っている金額と比べてどうかを聞く。
「格安スマホにするとどれだけ安くなるのか知りたいっす!」
これで大体話は通るんじゃないかと。
もし条件に合わなくても情報として知りたかったって感じに出来るし。
「ありがとう!検討してみまーす!」
で帰れるような聞き方だし。
条件が良ければ早速乗り換えちゃえばいいのだ。
納得出来る金額かどうか見極める。
どう?安くなった?
家内と話して安くなり過ぎて鼻血が出るところだったからちょうどよかった。
契約月とかじゃないと違約金がかかる未だに不思議システムは健在だが、それを乗り換えた後の料金からマイナスして計上してくれるキャンペーン中。
いつでもやってると思うけどね。
今時携帯なんて乗り換えてナンボの時代だし。
ワイモバイルって親はソフトバンクだし。
本気で乗り換え推奨してユーザー奪いに来てる感がすごいよね。
とにかく安くなるのはありがたいです。
家のインターネットの回線とかも検討しているなら聞いてみるといい。
ソフトバンクのインターネットを家で使うとさらに安くなるぞ。
これは単純に聞いてみてよかったなって思った。
解約の際の違約金ももちろんソフトバンクが後々立て替えてくれる。
そもそも解約するのに違約金っていう考え方もなんかムカつくけどね。
でも携帯代もさらに割り引かれ、お得感に万歳したくなるだろう。
乗り換えの時の電話は手っ取り早く済ませる。
しつこく引き止めてくるぞ。
こっちから話を切っていかないと限りなくしつこく新しいプランを提案してくる。
「いや、乗り換えることは決まってるからなんとかナンバーを教えてくれ。」
とちょっと攻めの姿勢でいった方が時間は短縮出来るぞ。
この辺で時間をかけているとショップの店員も少しアドバイスをしてくれるだろう。
それが済めば後は店員の支持もトントン拍子で進む。
そして完了だ!
そして2台で月に「18000円」が「3500円」くらいになったぞ!
条件はあってもこれは爆安だろ。
3年後には2台で「7700円」になるらしい。
それでも安いと思うぞ。
2台だし。
ワイモバイルは10分間であれば何度電話をしてもタダ。
長話になりそうなら意図的に切ってやれ!
でも留守電を聞く為にどこかにかけるあの手法。
それとショートメール。
あれは有料だw
家内が10分以内なのに!ってはしゃいで調べたらそうだったらしい。
別にそのくらい構わんと思えるほど格安だ。
どうか感想をください。