今行きたくないって思ってるのにいきなり行きたくなるわけない。
むしろ行きたいと思う方法があるならいくらでも試してみたい気持ちでいっぱいだよ。
でも行かなきゃ。どうしよう。行きたくない。でも行かなきゃ。行きたくないのに?でも行かなきゃ。行くか。行くまでの間に何とかこの気持ちを仕事モードに…整えて行こうか。
今日やる事はもう頭の中で整理は出来てる。実際に会社に着けば間違いなくそれをこなす。自分なら出来るって思ってる。
でも、行きたくねー。
正直な話をすると今日くらい休みたい。家でゴロゴロしてたい。
短めに、謙虚に、ギリギリ許される範囲で言ってもいいなら、あと2日くらい休ませてくれねーかな。
無理だなー。結局それが出来なくてここまでやってきたのもあるし、仕事に行くのは当たり前みたいな部分もあるし。
あ、もしかしてその当たり前がおかしいんじゃね?
誰だ!会社にいくのが当たり前みたいにしてきたやつ。
でもそれが当たり前なんだよね。
たまに給料をもらうとかそういうのを抜きにして会社に隕石でも落ちてこないかな?って期待したりする。
停電になって、みんな帰るしか選択肢がなくなるとか。
全ての交通機関が一旦停止するとか。
そういえば学生の時はインフルエンザで学級閉鎖っていう公認の休日があったな。
台風が上陸して、休みになった日もあったな。
なんだか特別な日のような気がして…結局テレビばっかり見てた。
台風の日は無駄に窓の外をワクワクした気持ちで見てたけどその10分後にはテレビ見てたな。
そしてそんな特別な時間はあっという間に過ぎて何もなかったかのようにまた次の日になるっていう。
最強に無駄な時間…??
いや。全然無駄じゃない。
自分を整える時間だ。
鼻をほじりながら、尻をかきながら、起きたままの服装で、ごみはテーブルに置いたまま、テレビはつけっぱなしで、誰が来ても居留守して。
最高に気持ちが安らぐよ。
今だけ他の贅沢は言わないからもう少し寝かせておくれよ。
最高に本来のアホな自分になれる時間をおくれ。
それでなんか一つ満たされるから。そしたら、そしたら、会社に行きたいって思うかもしれないからさ。
だからアホみたいな時間を過ごせる時間をおくれよ。
そのアホみたいな時間でなんか満たされるから。
なるほどね。
会社に行きたいくないのは何かが満たされてないからか。
かと言って会社に着いて尻かいていいんかい?
鼻ほじっていいんかい。
起きたままの姿でいいんかい。
そんな会社があったら…。あったらいいなぁ。
仕事って、自分の中では結構満たされないというか、我慢的な部分が強いんだよなぁ。
自分がやりたい事を仕事にしている人が本当に羨ましい。
とは言ってもやりたい事を仕事にしてる人でもやっぱり我慢するところは我慢してるんだろう。
やりたい事を仕事にした途端に我慢する事も出てくるだろうし。
やっぱり仕事っていうのはある程度我慢するっていうのがセオリー的なところもあるのかね。
知らんけど!やりたい事を仕事にしたことが無い自分にとってはただの
うらやま!だわ!
自分のやりたい事をしてお金が稼げるだけで幸せにしか見えねーわ!凡人で悪かったですね!
夢がかなった事が無いからわからんのですよ。
好きな事を仕事にするっていう夢が叶ったらそれはそれで我慢の連続だとしたらそもそも夢が達成したのかどうかもわからなくなりますよ。
「その夢。本当に叶えてもいいですか?」
って聞かれたら迷うわ。
今なら迷えるわ!
だって会社に行きたくないだけなんだもの。
そんなに深い話じゃなくて、単純に行きたくないだけなんだもん。
もし今日仕事を休んだら…って考えるのも面倒なくらい仕事を休みたいだけなんだもん。
いいじゃん。今日くらい。
むしろ誰かに共感してほしいわ。今日くらい会社自体を休みにしちゃおうよ!って簡単に決められるならマジ最高。神だね。
いいよ。そんな事ないってわかってるけど今は言わせておくれよ。
そもそもこれからずっと永久に仕事をしたくないわけではないんだ。
今だけちょっとぐずぐずになってるだけであって、それが許されるなら休みたいのだよ。
本当に少しのわがままなんだよ。
そうやって簡単に休めるなら一日くらいええですやん。って。
でもそうはいかないんでしょ?
いろんな人に迷惑をかけてしまうからやっぱりそれが難しいんだよね。
それに自分意外の人はちゃんと会社に来てるし、やっぱり「お前だけないズル休みしてるんだよ!」って思うわけでしょ?
そんなもんだ。広い心を持っておくれよ。
そもそもズル休みって言い方が良くないんだよ。
自分を整える時間だよ。明日からまた頑張ろうって心から思いたいじゃない?
だからその為の時間なんだよね。
それすら許してくれないのか。
世知辛いな。
いいですやん!一日くらい!
理由のない休みは「ズル休み」って誰が決めたんだよ。
理由はずっと起きたままの服装で、テレビ見ながら鼻ほじって尻かいて一日をゴロゴロと過ごしたいからだよ。
悪いか?悪いのか!
その理由を聞いたらみんな思うぞ。
「いいなぁ~」って。
ズルいって思いながら、ダメだよそれはって言いながら、周りにそれはひどくない?って正統派ぶりながら、心の中では、絶対に、いいなぁって。思うはず。
きっとそう思うはずさ!
自分では出来ない事をされたらんだからそら非日常さ。
その非日常にすごく批判的な発言をしながらもきっとどこかで、
「うらやま!」
てなるはずさ。
中には本当に自分には関係のない事だからと黙々と仕事をする人もいるでしょうよ。
この会社で成り上がりたいって言ってた上〇君にとってはどうでもいいよね。
そらそうだ。
すごく偉いな。
休みたい奴の事なんてどうでもいいんだもんな。
その分自分が何倍も働けば間違いなく自分の為になるんだもんな。
すごく偉いな。
誰かがピンチになったらその分を補ってくれるのか。
表ではそう言ってても裏では
「クソうぜー。仕事増やしてんじゃねーよ。」
って思って…ないのか?
裏でもそんな事言ってないのか。
そうか。
偉いな。
もはや尊敬だな。
お前マジすげーよ。
凡人の私にはそのような素晴らしい考え方の持ち主がいるなんてどうしても思えないよ。
申し訳ない。素晴らし過ぎて、眩しすぎて、今鼻をほじりながらぼけーってとしてたい自分がなんだか申し訳なくて。
目もまともに見れないよ。
もし話しかけられたら、年下なのに敬語を使ってしまうよ。
あなたにとって今こんな事を考えている私はどう見えていますか。
アホですか。そうですよね。
クソ使えない人間に見えていますよね。
情けないです。でも聞いてほしいんです。
マジで休みたいだけなんです。
え?
僕がその分仕事をするから先輩は休んでくださいだって?
それでも先輩と仕事がしたいだって?
どうしてだよ!こんなにだらしがないのに!どうして!
冗談でも新入社員の時にこれから一緒に頑張っていこうなって一番初めに話しかけてくれたことが嬉しかったって?
あの時は何を話しかけていいのかわからないから取り急ぎ可もなく不可もなく「言っとけ」くらいの気持ちで話しかけたのに?
そんなに嬉しかったの?何?友達いないの?確かに普段の生活感がまるでわからないくらい真面目だもんね。
手洗いうがいを欠かしたことなさそうだし、必ずパジャマに着替えてから寝てそうだもんね。話しかけないでオーラがすごいもん。
こっちもそのオーラに飲まれてる中でかけた言葉だからあんまり覚えてないけどそんなに感謝されるほどの事なのかな。
とっつきにくかったなお前。
でもそれから一緒に仕事をしてく内にいろんなことを話しながらなんでも相談し合えるというかアドバイスもしてくれたし?
してねーよ。こっちは超テキトーな事言ってただけだよ。
まるでそれが正しいみたいに言ってみただけだって。
え?そのおかげで今の自分がある?
うそだろそれ。さすがに嘘だろ。
そんな誰でも言ってくれるような事で変わらねーって。
感謝している?わしに?
鼻ほじり君に?
お前。
マジすげーな。
正直お前みたいになれねーわ。
なりたくても無理だわ。
てかお前がアホだわ。
アホ過ぎてすげー眩しいわ。
素晴らしいよ。こんなアホになりたい私に感謝の言葉が出てくるんだから。
じゃあ上司の悪口言ったら聞いてくれるの?
結構もろくそ言いたい事があるよ?
あのハゲ頭をひっぱたきたくなるよ。むしろ夢の中で首がもげるくらいにひっぱたいた事があったよ?
そんな先輩でも感謝の言葉が出てくるかい?
出てくるのかい?出て来るんだ。
そっか。
もしかして今お前の瞳に移ってる私は…
そっか。
尊敬する先輩なのか。
そうやってやってきたのか。
積み上げてきたのか。
がむしゃら感が響いたのか。
ただ仕事が出来ないから頑張るしかなかったんだが。
むしろ早く帰りたくて頑張るしか選択肢がなかったし。
熱があっても仕事してたのは他にやる人いなかったからやってただけだし。
むしろ風邪とか、自己管理だし。
それでも輝いて見えたのか。
マジか。
会社にいる時の自分って結構イケてるんだな。
存在意義を感じるよ。
お前のおかげで。
でもごめんな。
それでも家で鼻ほじりながらゴロゴロしてテレビ見ててーわ。
この気持ちは衝動的なんだけど間違いなく本音なんだわ。
月曜の朝に必ず訪れるんだわ。
お前にはわかるまい。
この衝動的で絶対的な会社に行きたくないという感情が。
この気持ちのおかげで月曜は早く帰りたくなるだろ。
なんだか具合が悪い気がしてくるだろ。
前の日は自分の時間だから具合の事なんて全く考えていなかったのに月曜になると急に気になるんだよ。
やばいだろ。この感情。
休みの日には全くそんな事考えていないんだよ?
夢中で休みを満喫してるんだから。
その休みが無常にも過ぎていくことがどんなに悲しい事なのかお前にわかるか。
学生の頃たまにいたな。
学校にいくのが楽しみなやつ。
ありゃ突発的に生まれた革命児だと思ってたよ。
そういうやつがまともな基準を作っていくことだろうな。
学級閉鎖に疑問を持つタイプだ。
なんで!俺元気だよ!学校行こうよ!って。
思えねーよ。
無理だよ。
学校ってそんなにワクワクするような時間が続く事ねーよ。
あっても恋とかがらみの胸キュンタイムか部活に対しての頑張りタイムしか記憶にねーよ。
学校にいる時間がずっと楽しいとかは思えねー。
つまりだ。
会社に対しても同じような感情になるわけさ。
休みの次の日はやっぱり行きたくないし先週まで当たり前にやってた事も急にめんどくさくなるわけ。
ほぼ毎週ね。
むしろ続く時は毎日思うね。
会社行きたくないって。
マジつら。って思うよ。
ただ、なんか学校で卒業間近になるとなんだか変な感情になったな。
達成感というか満足感というか。
毎日だらだら過ごしてきたはずなのにどこかやっぱり感情的になった。
ずっと同じように過ごしてきただけだったんだけど目に見えないなにかを積み上げていたんだろう。
目に見えないから気が付かないその何かがすごく感情的にさせたんだろう。
そういった部分は唯一と言っていいくらい学生生活の中で素晴らしいと思う。
むしろそれが最高に素晴らしい。
会社にそれを求めていいのかはわからないけど、だらしない先輩を一応先輩と認めてくれる先輩もいるし…。
ただやっぱり行きたくねー。
どうしても行きたくねーっていう気持ちが変わらねー。
でも続けていくことで何か見えないものが積み上げられているっていうのはわかったよ。
そしてそれが間違いなく無駄な事ではない事もわかった。
あとその中で感謝される瞬間がある事は気持ちが良い瞬間だ。
鼻をほじるより気持ちがいい。
何気なく、無意識で積み重ねて得た感謝っていうのは正直鼻をほじっても得られないからね。
全く別の喜びだよ。それにこんなにダラダラ生活をしたいのに雇ってくれて、給料をくれて、感謝しないといけないのかな。
ダラダラ出来る時間を休みの日に与えられているっていうのももしかしてものすごく幸せな事かもしれないね。
正直建前でひっぱたきたいハゲ上司がいるけどね。いるけど。いるわ!
あいつマジで!ハゲ頭にキリで木の枝を使って火を起こすくらい猛烈に百裂ねじりかましたいわ!
会社に行きたくないって今はだだこねてるだけかもしれないし、たまに襲ってくるこの突発的で絶対的な超日常に反発したい「会社に行きたくない」っていう感情を持ちながら今日も会社に行くんだよ。
そしてまた週末まで会社に行くんだよ。
そしてまた月曜日に嘆くんだよ。
「会社に行きたくない」って。
この感情は止めようがないだろ。
わかったよ。
行くよ。
なんで毎日こんなに電車混むんだよ。
ふざけんな。
でも行くよ。
突然のクレーマーがやだよ。上司がやだよ。怒られるなんてマジでやだよ。失敗したくないよ。毎日の繰り返しがやだよ。夢も希望もへったくれもねーよ。給料の為だよ。わかってるよ。
行きゃいいんだろ。行きゃ。
行きたくねーけど行くよ!
どうか感想をください。