修行をしたいならドラゴンボールに習うといい。
人生で簡単には乗り越えられない壁にブチたると「修行が必要か?」となる。
なるのだ。
なった時にどうするか。
修行だ。
ドラゴンボールを見たことがあればその修行の効果は歴然である。
修行しなければ人は強くならないとでも言いたいのではないか。
まるで人生のように強い相手がタイミングよく現れるものだ。
だが似ている。
幼少期にフリーザには合わない。
人生も同じ。
強くなれば強くなる程相手も強くなる。
弱いままでいれば相手も常に弱い。
人としての成長は自分が強くなることでさらに強い相手に会い、それを突破していくことで得られるのだ。
久々に読んだらたまたまそう考えるタイミングだったのかもしれない。
壁を超えるべきタイミング。
自分のね。
だから修行する。
乗り越えなければいけないわけではないけど、乗り越えた方が自分が知らないものを多く手に出来るような気がするのだ。
なぜ修行が必要だと思ったのかが大事。
来るべき脅威を知っておけばそれに対する準備が出来る。
その準備こそ修行なのだ。
ベジータが地球に来るとわかっていれば今地球にいるZ戦士だけではどうにもならない。
だから地球に到着するまで修行して来るべき脅威に備えるのだ。
ドラゴンボールのような脅威があるわけではない。
でも今後起こり得る脅威について準備をしておく為にも今修行をしておくべきなのだ。
目に見えて地球が無くなってしまうわけではない。
そんなに大袈裟なことではないかもしれないけど、これから先の人生で起こり得る脅威。
それがどんなものか想像したことがあるだろうか。
お金の問題。家族の問題。病気の問題。
それに備えて準備をする。
必要ではなかろうか。
ちゃんと考えて準備をする。
何が起こるかわからないけど何が起こるのか予測して準備をしておくことが良い修行なのだ。
脅威を感じなければ修行の効果を最大限に発揮出来ない。
お金の問題と修行。
今後の未来でお金に対する脅威があるとするのならどんな修行が必要だろうか。
今はまだお金の脅威を感じているわけではない。
そうなると万が一お金に対して脅威を感じることがあっても大丈夫なようにしておく修行が必要なのだ。
その修行とは仕事をしているのであれば昇給する。
それ以外の収入を得る為に副業として準備をしておく。
多くの貯金が出来るようにする。
などなど。
近い未来か遠い未来かはわからないが、お金に対する脅威が来るものとして日々その準備をしておく。
もし脅威が無かったら喜べばいい。
予想以上に膨らんだ貯金でさらに嬉しさ倍増だ。
マイナスな面など一つもない。
脅威に備えることはプラスでしかないのだ。
それを良い修行と呼ぶ。
家族の問題と修行。
家族の問題で考えられることは何か。
子供の学校。
親の仕事。
二世帯住宅にする。
などなど。
どんな脅威が迫ってくるのかはわからないが、それに備えて準備をしておくことは出来る。
予め学校の様子や子供の成長に合わせ住む地域を限定しておく。
そこに二世帯住宅が必要であればどのように住宅を選択するのか。
建てるのか、中古なのか。
今とは違う土地に住むのか。
これも準備をしておいて損な事など一つもない。
むしろそのままの生活で幸せを感じられるのであれば家族として多くの情報を得たことになる。
今後誰かに頼られるかもしれない。
地域でも有名な家族となり、それが思わぬ仕事や収入に繋がるかもしれない。
子供たちの夢もさらに自由に描いてあげられるかもしれない。
病気の問題と修行。
内側の病気は鍛えて防ぐことは出来ない。
ただ、悪くならないように準備をすることは出来る。
普段の食事から見直してみる。
ダイエットをしているならいい機会かもしれない。
日々の生活で運動が足りないと感じているなら動く時間を取り入れる。
または何かスポーツを始めてみる。
様々な選択肢があるはずだ。
今後訪れるであろう病気の脅威。
それを未然に防ぐために精密検査を定期的に受ける。
その為にもお金が必要であればお金の脅威も含め再検討する。
病気は防げれば一番だ。
うまく防げれば大きな利益だと思えばいい。
もし何もなければ「なにもなかった」という安心も得られるはずだ。
それも修行なのだ。
自分が今後より良い生活をしていく為の修行。
それをクリア出来ていると感じているのなら更なる脅威が来ることも想定出来る。
修行はその負荷を上げていくことにより最大の効果を得られるようになる。
修行の最大の成果は普段の生活が送れることである。
今後大きな脅威が来ても準備をしておくことで普段の生活が守られるのだ。
大きな得はその脅威が無かった時。
もし脅威が来たとしても普段の生活が送れる。
その為の準備が修行なのである。
ドラゴンボールではなぜ敵と戦うのか。
平和ないつも通りの世界を守る為である。
普段の生活を守る為に力が必要なのだ。
そう、修行は自分の人生を守る為にするのだ。
何かをねじ伏せるわけではない。
全ては守る為。
自分を守る為に必要なものは何か。
家族を守る為に必要なものは何か。
自分にはどんな修行が必要なのか。
今必要な準備と修行は今後自分に降りかかるであろう脅威を想像することでわかる。
迫り来る可能性がある脅威を想像する。
少し未来の自分はどんなことで困っているだろうか。
どんな壁にぶち当たる可能性があるだろうか。
それを想像してみてほしい。
健康面なのか仕事なのか、お金なのか、家族なのか。
それをより具体的に想像することで未来で迫りくる脅威が見えてくるはず。
そしてその脅威が自分に与える影響はどんなものなのか。
何か足りないものがあるのだろうか。
それはどんなものなのだろうか。
それを防ぐ方法は何をすればいいのか。
まずは自分が未来でどんな脅威に襲われる可能性があるのかを想像してみるべきである。
その中で普段の生活が脅かされるものを選定する。
ある程度の想像が出来たらそれをメモに取っておくでもいいだろう。
更にここから選定をしていかなくてはいけない。
先ほど伝えたように修行をするのは「普段の生活を守る」為だ。
想像出来る脅威を並べたならその中から普段の生活を脅かす存在がどれなのかを選別する。
そうすることで今は必要のない修行や準備を後回しにする。
普段の生活を守る以外の目的で準備をするのが決して悪いわけではないが、緊急ランキングを作りその順番で準備をしておく方が結果的に脅威にさらされる可能性は低くなる。
普段の生活を守れるなら新たな準備や修行が出来るからだ。
緊急を要するわけではないのでどこから漠然と考えてしまうかもしれないが可能な限りリアルに考えてほしい。
起こり得る脅威とその想像。
そしてどの脅威が自分の普段の生活が出来なくなってしまう可能性が高いのか。
そうすることで「今準備をしておきたい」と思える部分が見えて来るはず。
どのような準備が必要なのか。
ドラゴンボールを集める為に必要なのはドラゴンレーダー。
目的によって必要なものは違うはずだ。
もちろん世界をくまなく探せばドラゴンボールも見つかるかもしれないが、ドラゴンレーダーがあった方が効率良く集めることが出来る。
つまり、あなたが想像する脅威に見合った準備を行う上で、より効率よくそれを行うことが出来るものが必要になる。
例えば将来お金という脅威が身に降りかかりそうだから「投資」を行うことにする。
そうなった時に今手元にお金がないので投資が出来ない。
では今手元にお金を用意する為にはどんなことが必要なのか。
仕事を頑張るのか。
少ない投資から始めるのか。
貯金をするのか。
そういった準備に対する準備を逆算していかなくてはいけない。
少しめんどくさいと感じるかもしれない。
だが、この準備が終わればどんなことが待っているだろうか。
その脅威が訪れなかったらどんなことが待っているだろうか。
間違いなく自分にとってプラスになるのだ。
お金というわかりやすい例かもしれないが、どの準備もマイナスになることはない。
クリアしたらさらに先の脅威を想像する。
マイナスになることはなく、プラスになる可能性がある。
それが修行なのだ。
ドラゴンボールの世界で次々に脅威が迫る度に修行するのは目の前の脅威に立ち向かう為。
主人公たちは修行を怠らない。
常に強くなりたいという意志を持っているのもあるが、どんな脅威にいつでも立ち向かえるように修行する。
それは私たちの人生でも同じ。
もし準備をして近い未来で想像した脅威が来たとしても「大丈夫!」だと感じるのであれば更に次の脅威を想像することが出来るようになる。
もっと大きな脅威を想像する。
そしてそれに向けてまた準備をしていく。
それを繰り返していくことで自分に訪れる可能性がある脅威をすべて跳ねのける力を身に着ける。
それを手にした時、おそらく大概の人が脅威だと感じることもあなたは「大丈夫!」だと思えるだろう。
すでに準備をしている為に「普段の生活を脅かす程の事でもない」と感じるのだ。
あなたはその時更なる脅威に向けて準備をしている頃かもしれない。
修行をしないと何も守れない日が来るかもしれない。
この考え方は常に「いつ脅威が襲ってくるかわからない」という考えが無ければ生まれない。
ただ強くなりたいと思っていたとしても結果的に脅威に立ち向かえるかもしれないが、アニメや漫画と現実は違う。
自分の物語は自分が主人公。
自分が主人公なのであれば間違いなくどこかで修行をする時間を作らなくてはいけない。
毎日の繰り返しの中で自分が主人公だということを忘れてしまいがちになるが、間違いなくあなたの人生の主人公はあなたである。
楽しい物語にする為にはどうすればいいのか。
脅威は必ず訪れると思ってそれに向けて修行をしている方が見どころはたくさんあるのだ。
もしその脅威が襲って来なくても自分の物語の最後はハッピーエンドを迎えるだろう。
必要なのは想像も出来ないまるで地球が滅亡するような脅威の準備ではなく、リアルで最も効率的な準備。
全ては抜け目のない準備によって普段の生活を脅かす存在を跳ねのけることに繋がる。
修行、そして準備あるのみ。
脅威に向けて準備や修行をするのは多くの成功をもたらす。
スポーツの世界でも脅威と表現するのはおかしいかもしれないが、次の試合や結果を出す為にその「時」に向けてトレーニングを重ねていく。
もちろん自分の利益の為もあるのだが、どんなに有名な選手であっても「有名になる前」からずっと修行をしてきたはず。
そして有名になれば常に結果を求められる事になるが、その「求められている結果」を出す為にトレーニングを続けていく。
自分の中で出せる結果をいつでも出せるようにするのだ。
スポーツの世界では身体能力にそれが委ねられる。
選手として続けていける年齢もある程度限られてしまうかもしれない。
選手として結果を出し、その生活を守り続けることはとても難しい。
だが、それでも同じ生活を維持する、または選手の時代より大きな結果を出す人もいる。
それが選手でいる内から「選手でいられなくなる脅威」を常に考え、選手以外の道を探していた人。
近い未来に起こり得る可能性として準備をしていた場合。
選手の間は選手としてしか修行をしてこなければ突然選手でいられなくなるような脅威に対して準備をしていない。
そうなるとまた選手に戻る為に準備をする。
または第二の人生を送る準備を始める。
といった選択が必要になる。
そのインターバルによって普段の生活が維持出来なくなる選手がほとんどだ。
それは「あるわけない」と思っていたことが実際に起きてしまった例なのだ。
だが防げる。
選手でいる間に「選手でいられなくなったら」という脅威をリアルに想像してその準備を完璧に終えていればいいのだ。
そういった選手は引退した後でも普段の生活を崩さずに次のステージへ進むことが出来る。
修行をしているかどうかの違い。
脅威をリアルに想像出来るかどうかの違い。
ただそれだけで今後の安心感は違う。
もし選手でいる間にその脅威への準備が済んでいるのなら更に大きな結果を残せる可能性だってある。
今後の安心感がもたらすプレーは危機感を抱えている人よりも自由だ。
見ている人を魅了するプレイヤーになれるかもしれない。
ゲームで表すならレベルがMAXの状態で初めてスライムと戦うようなもの。
それが修行であり準備なのだ。
今後の脅威をリアルに想像し、準備や修行をするだけで多くの成功が舞い込んでくるかもしれない。
どうか感想をください。