「東大に行けば人生は安パイだな!」
おいおいおい。
東大を卒業しても望み通りの就職先に行けるかどうかもわからない時代で何言ってんだよ。
そもそも就職する為に勉強してたの?
自分の為じゃないの?
バカだな。
世の中には勉強は出来るのにバカな奴がいる。
問題は東大に入れるかどうかじゃない。
東大に入ってもやりたい事を別に見つけて中退する人もいる。
東大を卒業してからフリーターになる人だっている。
お前らの武器は学力と偏差値だけか?
本当にそれだけだと思ってるの?
そういう奴が多過ぎる。
多過ぎて反吐が出る。
偉そうな事を言ってる私は偏差値の低い大学に入り、中退している。
でも言う。
言いたい。
勉強が出来るバカ共に言いたい事が沢山ある。
偏差値は人間の価値を測るものじゃない。
勉強が出来るバカは「勉強が出来ない奴を見下す習性」がある。
常に学力テストの点数を気にしてるし「勉強が全て」で頭の中は志望校と偏差値で一杯だ。
大人になってもバカな奴は同僚に「何大卒?」とかすぐに聞く。
多分張り合えるのが最終学歴位しかないんだろう。
実にバカである。
最終学歴の偏差値によって人の良し悪しを決める最悪な性格の持ち主だ。
「実は〇〇卒でした。」って他の価値に後から付け足すのが一番カッコいいのに、社会に出ても目立って活躍出来る場所がないから最終学歴にすがるのです。
もはや偏差値の呪縛。
社会に出ればほぼ無関係な偏差値に頼り、何も出来ない自分を正当化しようと必死になってる。
社会で必要なのは偏差値ではない。
人間力です。
与えられた職務をこなすだけじゃなくて、自発的にやるべき事を発見し、功績を挙げていかなくちゃいけない。
そこには教科書も参考書も無くて、正解だけを書く解答用紙も無い。
思ったような成果が出ないから最終学歴をチラつかせて自分を慰める偏差値の呪縛に翻弄される可哀想なバカよ。
社会に出ればお前に必要なのはもはや偏差値ではない。
社会で良い成績を収める人が全て偏差値の高い最終学歴を持っているわけでもない。
気付いているのに認められないのはプライドかな?
「勉強を頑張ったのにー!なんでだー!」ってジレンマ?
まずは他人を偏差値で測るのをやめないか?
最終学歴っていう過去に縛られてると苦しくないか?
勉強しまくって自由を手に入れたはずが「社会に出たら不自由でした」とはなかなか言えまい。
だって頑張ったんだもんね。
勉強に縛られて、それでも乗り越えてきたんだもんね。
あんたは頑張ったよ。
頑張って勉強して、バカになった。
それだけの事。
偏差値で人を測る「人に嫌われる才能」はあったんじゃないかな?
見事に使いこなしてるね!
ナイスだ!
これからもその才能を十分に使って嫌われて孤立するが良い。
やりたい事は見つかったかい?
頑張って偏差値の高い学校へ入れた事は素直に凄い。
それは間違いなく凄いんです。
「勉強が出来る」ってのは自慢して良いし自信を持って良い部分だと思います。
ただ、「その勉強を使ってどうしたいの?」ってのが見えてないからバカなんです。
人参が作れても、それをそのままかじってたら飽きるでしょ。
その人参を使って様々な料理を作る事こそ社会で求められている人材なんじゃないだろうか。
人参も作れて料理も作れる。
これは貴重な人材。
多くの要望に応えられるレシピの数。
優秀。
どんな素材でも美味しく料理出来る。
超優秀。
勉強を何に活かすの?
頑張った勉強をどこに繋げるの?
自分がやりたい事でしょ。
それが見つかってないのに勉強が出来る事実を突きつけて「どうだ!?俺!すげーだろ!」って言われても、目の前に人参を出されて「美味そうだろ!」って言われてるのと同じなんだが。
そんな奴が目の前にいると、バカだなって思ってしまう。
人参を見事に調理して、ほっぺが落ちるような料理を出されたら感動する。
素直に「すげー!」って言える。
農家を極めたいなら勉強を続ければ良い。
それはそれで凄い。
誰もが驚くデッカい人参や甘い人参を作れるようになるかもしれない。
普通の人参を差し出されて「凄いだろ?」とイキるのはバカだ。
人参が作れるのは凄いけどバカ。
凄いのはその先。
東大に入れた人が「勉強が出来る」なんてのは誰でもわかるんだよ。
アホな大学を出て「最高の料理人」になった方がインパクトは強い。
アホな大学を出て「芥川賞」を取った方がインパクトは強い。
東大を出て「勉強が出来る」ってのは普通。
想定内。
一番重要なのは「今後何を成し遂げたいか」でしょ。
勉強が出来るバカはまず本気でやりたい事を見つけろ。
じゃないとずっと「勉強が出来るだけ」って言われるよ?
悔しくない?
自分で見つけるんだよ!
金を稼げなきゃお前は雑魚だ。
勉強は出来るけど、働きもせず、家でぐーたらテレビを観ながら「こいつバカだなぁー」とか、たいした成果を出した事もないのに後輩に「お前バカだなぁー」とか言う奴がいる。
稼ぎはそこらの大学を出た新卒と変わらないのに勉強が出来るだけで偉いと思っている野郎がいる。
自分より下しか見てない野郎が誰かをバカにしてる姿は滑稽です。
たいして稼いでもいないのに同じような給料の奴をバカにする勉強が出来るだけの奴。
稼げるようになってから言え。
社会に出ればお金をたくさん稼げる奴が強者なんだよ。
せっかく頑張った勉強を全く活かせていないお前は雑魚なんだよ。
誰かに文句を言う時間があるなら金を稼いで来い。
それが出来るまでは所詮雑魚なんだから。
「なんで勉強が出来るのにお金が稼げないんだ!」とか言うならこれまでの勉強を活かせてないんだよ。
君は人参なのよ。
勉強が出来るだけでお金が稼げたら良かったね。
世の中そんなに甘くない。
人生は逆転出来るように作られてる。
世界は下克上を良しとしてる。
だから勉強が出来なくても将来金が稼げれば強者になるんだよ。
お前はそいつに偏差値で勝っても頭を下げるんだよ。
社会的立場では圧倒的に負けてるからな!
いいか?
お前は雑魚だ。
悔しかったらせっかく勉強した経験を活かして稼げ。
それが出来なきゃ頑張った勉強は無意味だ。
まさに勉強だけが出来るバカなんだよ。
卒業無き人生に怖気付いたか?
大学や大学院を出れば「卒業無き人生」に突入する。
誰かが与えてくれるゴールが無くなるんだよ。
だから自分で設定するか、走り続けるしかない。
もう道しるべはないんだよ。
何を勉強すればいいのかもわからない。
だから迷う。
わからなくなる。
怖くなる。
今までの全てが否定される。
望んだ就職先を掴めたとしてもその後はどうだろう。
たった1年で何人が辞めていっただろうか。
勉強が出来るからって舐め過ぎなんだよ。
そんなにうまくいくはずがない。
人生に安パイなんてないんだよ。
どんなに勉強してもまだまだ勉強が必要なんだよ。
学校で教わる勉強だけで生きていけないのは明白。
だって教師や教授から教わってきたんでしょ?
その人達は「教師」と「教授」になる方法しか知らないんだから。
レールがあるのは大学まで。
そこから先は自分で走る。
急に変わるもんだから受け入れられずに怖気付くバカばっかりだ。
やっとの思いで就職したからって辞めちゃいけないわけじゃない。
辞めては勤めてを繰り返す人もいる。
でもバカじゃない。
だって自分らしく働ける場所を一生懸命探してるんだから。
それって勉強じゃん。
何もしない、目標がない、偏差値で人を測る勉強だけしか出来ないお前の方がバカな人参野郎だ。
なりふり構わず自分の人生に一生懸命になってる人の方がよっぽど美しいしカッコいい。
いつまで学力に囚われてるの?
ダセーな!
「勉強が出来る」本当の価値を知ってるか?
さすがにこれだけ言われればお尻に火がつきますか?
それともまだ「勉強が出来る」と「頭が良い」がごっちゃになってるかな?
学力と偏差値と口だけは達者だなぁ。
勉強が出来るだけでは勝ち取れないものなんていっぱいある。
倒れるほど勉強してきたんだからわかるだろうに。
悔しかったら社会の中で活躍してみるがいい。
やれるもんならやってみるがいい。
根気良く結果が出るまで勉強を続けられる力があるなら、多くの事が努力と継続で切り抜けられるってわかってるんでしょ?
それだけの力があるのにどうして使わないのかわからない。
そこがすっげーバカだと思う。
学力や偏差値だけが勉強の成果じゃない。
勉強で結果を出した「努力と継続」こそがお前の最強の力だろうが。
これからどんな困難が訪れても「努力と継続の力」を知っているお前が圧倒的に有利。
ほとんどの人がそれを出来ずに諦めていく。
すでに持ってる力を使わないなんて超バカだ。
って事が言いたかったんです。
ここまで引っ張ってごめんなさい。
頑張る場所がわからないならそれを探す勉強をすれば良いだけ。
勉強したい事すら勉強して探す。
「勉強が出来る」と「やりたい事」がマッチしたらあんたらは最強だ。
私のような凡人は手も足も出ない。
でも今のあんたらは私の敵ではない。
勉強が出来るバカのままならな!
どうか感想をください。