ツイッターを見ていると、あるユーザーの名前の横に「ブログ開設半年で100万円突破!」と書かれているのを目にしました。
私はもうかれこれ1年半くらいブログを更新しておりますが、その収益が100万円に到達するのがいつになるのか想像もつきません。
毎日コツコツやるタイプではありますが、実際にどうやって100万円を稼いでいるのか興味は湧きます。
なので、ちょっと、色々と見てみたわけです。
その方のブログとか、どこでマネタイズしているのか、とか。
そして私は思ったのです。
「わからん!」と。
ツイッター経由で見れるブログの記事の数を考えると、そこまでのアクセスがあるとは思えないんですが、そのブログの中にある「100万円稼ぐ方法を紹介中!」みたいな部分を推してるのは間違いなさそう。
その先に何か絶妙な仕掛けがあることは想像出来るけど、一体どんなものなのか…。
そこから派生して、同じような情報を公開している様々なツイッターアカウントを漁って見ておりました。
で、そういった方々のブログを見ると、大体「稼ぐ方法を公開中!」とか「月○○円を稼ぐ方法はこれ!」とか、何かしら「教える系」の空気を感じる。
気になって気になって、私も参加しようと思いましたが、その手前で手が止まりました。
で、ブログのネタにしようと思い、色々調べていくと、「稼げる系コンテンツ」に参加したことがあったり、教材を買って実践した様子をブログに残している人がいた。
うーん。
稼ぐ方法はたくさんあるみたいです。
今回はインターネット上に溢れんばかりに存在する「稼げる話」にフォーカスしたい。
「誰でも」「簡単に」「あとは放置するだけ」。
調べてみると、情報商材に該当するのかわからないけど、インターネットを使った副業スタイルで「本業より稼げるようになった!」とか「誰でも出来る!」とか「簡単に!」とか「あとは放置するだけ!」とかの文言が気持ち良いくらいに並べられているのを目にする機会が多い。
ツイッターでは現状報告や今月の収益といったものを投稿している。
誰が見ても、「それなら私もやりたい!」って思うに決まっている。
だって、誰でも簡単に放置するだけで、もしかしたら毎月100万円稼げるかもしれないわけだし…。
たった数か月で。
そりゃ気になる。
「副業」や「稼げる方法」とか「ブログ収入」や「youtube収入」や「仮想通貨」ってワードは美味しそうな香りを漂わせている。
それが「嘘か本当か」の話をしたいわけではないんですけど、もし「誰でも」「簡単に」「放置するだけ」で月に100万円を稼げてしまうなら、ちょっと「仕事に対しての考え方が崩壊」してしまいそうな自分がいます。
だって、誰でも簡単に放置するだけでインターネットを使って100万円稼げるって…。
「無理して朝早く起きて、毎日頑張ってる自分って何だろう」と疑問に思ってしまうんです。
それが可能なら世の中のほとんどの人が小金持ちになっている。
私はそんな世界が作られるなら幸せな人がたくさん現れるんじゃないかと思っている。
私の周りにはブログで月に100万円以上を稼いでいる人はいません。
「稼げる方法」をツールに。
「副業 ブログ」とかでググると、稼げる情報がたくさん出てくる。
どれもこれも相変わらず「誰でも簡単に系」の情報になるんだけど、その最後に「現在メルマガ登録で無料配布中!」と書かれていたりする。
せっかくなのでいくつか登録してみました。
ここからは自動でメールが飛んで来る。
「今日は○○について」
「明日は○○について」
配信されるメール内容に商材が出てくる。
いわゆるアフィリエイトってやつです。
メルマガに登録してもらうことで直接その人へ向けて営業を仕掛けられるような状況を作り出すような感じだと思っている。
さすがです。
もう「稼ぐ方法」は商材として打ち出すのではなく、集客するツールになっている。
あくまで考察の域ですが、ツイッターを使って、毎月の収支を報告、ツイッターからその情報を載せているホームページに誘導、メールアドレスをゲットまでが一連の流れになっているのかもしれない。
それと最近出来たサービスの「note」を利用する。
オンラインサロン的なサービス内容なので、有料ブログとして運営が可能。
集客さえ出来てしまえばあとは「note」の中で情報を公開すれば良い。
月額の設定をしていればそれが収益になる。
会員制ブログみたいな位置づけになるのかもしれない。
ってなると、「誰でも」「簡単に」「放置して」と言うよりも、凄く賢い人が作った戦略のように思うのは私だけだろうか。
今存在するサービスを上手に使っているんだと思うんです。
知ってないと出来ない方法。
昔チェーンメールで来た「簡単に稼げる方法」を1万円で買った時の話。
そういえば、昔、どのくらい前だろうか、15年くらい前。
まだ当時はガラケー全盛期だったと思う。
その頃に「チェーンメール」が流行った。
友達からなのか企業からなのか定かではないメールが来て、「すぐに友達に送ってください」ってやり方で情報が回っていく。
当時はツイッターやインスタグラムも無かったし、バズるにはメールを使うしか無かったんだと思う。
で、そのチェーンメールの中に、「誰でも」「簡単に」稼げる方法が記されていた。
でも1万円。
購入後、その誰でも簡単に稼げる「内容」が書かれた書類が家に届くシステム。
当時はまだまだアナログだった。
で、私はその情報を買ったのです。
学生なのに、バイトしたお金を使って。
数日後、書類は確かに届いた。
書類は封筒の中に一枚だけだった。
中身はなんと、「これと同じ事をすれば簡単に稼げるよ!」って感じの内容が書かれた紙が入っていたのです。
一枚だけね。
…。
いや、まぁ、納得するしかないよね。
実際にその人には1万円が懐に入ってきたわけだし…。
確かに同じ事をすれば書類を送付するだけで1万円…。
さっきのインターネットでの副業と比べると、ちゃんと「商売」と呼べるくらいしっかり考えられていると思います。
多くの人が「もっと稼ぎたい!」って思っている証拠。
私は実際に「ブログ開設半年で100万円突破!」の文字に「おおお!?」とリアクションした。
で、私が「おおお!?」と震えた理由は「もっと稼ぎたい!」と潜在的に考えているからだと思う。
「お金を稼ぐ」は人生の大半を占める大きなテーマです。
多くの人がマネーストレスなるものを感じて過ごしている。
「お金が無い」ってのは超絶ストレスなわけです。
だからこそ「稼ぐ方法」が商品になったり、集客のツールとして使われる。
だって凄く分かり易いじゃないですか。
「私がこれだけ稼いだ方法を教えます」って。
多くの人が潜在的に「もっと稼ぎたい!」を意識しているわけですし。
そういった商品や情報が時代と共に形を変えて今でもしっかり生き残っているっていうのは「多くの人がもっと稼ぎたいと思っている証拠」だと私は思います。
正直、多くのお金を稼ぐには相応の努力と継続の意思が必要になると思う。
誰でも、簡単に、放置するだけで、っていうのは凄く難しいことだと考えています。
個人的には。
もしそんなに簡単に稼げる方法なら、教えたくはない。
独り占めしたい。
そういう性格です。
「稼げる方法」を使うのは決して悪い事じゃないと思う。
今回ひょんなきっかけから、様々な情報をググってみましたけど、多くの発見がありました。
一瞬、「仕事をするのがバカバカしい!」って思ったけど。
ただ、こうしてブログを書く為に自分の考えをまとめていくと、なんだか「稼げる方法」ってのは凄く前から当たり前のように多くの人を引き込むネタのような感じがしてきました。
実際にそういった商品を買うのも、実践してみるのも、決して悪い事じゃないと思う。
実際にそれで稼げている人が存在するのは事実だと思うし、最初に思いついた人なんて大金持ちなんじゃないだろうか。
そういう人が考えている事や、実際に取り組んだものを見たり知ったりするのは決して悪い事ではない。
ただ、問題はある。
それが「嘘」だった場合。
シンプルにムカつく。
「返金しろー!」って思う。
嘘はついていないが「私はこれで成功した!」って言われると、「私でも出来るの!?」ってなるのが自然な流れだと思うし…。
実際に取り掛かる作業は「誰にでも出来る」かもしれないし…。
一生懸命「お金を稼ぐ」と向かい合って、勉強して、飽くなき情熱で挑み続ければ、その先で見つけた自分が稼いだ方法は、「多くの人が稼ぐ方法」になることだってあるんじゃないかと思う。
そういう「熱」を再確認する為には「稼げる方法」が世の中に存在している方が良いのかもしれない。
じゃないとずっと「誰かの言いなり」って選択肢しか無くなりそうじゃないですか。
騙されたらムカつくよ。
嘘だったら怒るよ。
でも「稼ぐ方法を教える稼ぎ方はずっとあるんだなぁ」と実感しました。
どうか感想をください。