メンタル 幸せになりたいって思っちゃダメでしょうか? 不幸になりたいなんて思ってる人いますか?どMですか? そりゃ幸せになりたいわ。 ふと思う。自分にとっての幸せは自分の周りの人の幸せとは結構違う。 ずいぶんかけ離れているような気がする。 幸せってなんじゃろか。少し調べてみると結構歌の... 2018.02.22 メンタル
メンタル 人生をやり直したいと思った時「革命だ!」と無理やり捻じ曲げた タイトルでなんとなく伝わるように心がけてはいるんですが、文字数的にざっくりな感じになってしまうのは不徳の致すところです。精進致します。 みなさんの応援のおかげで何とか続けていられます。 初めて自分だけの為にサイトを作る事になった... 2018.02.21 メンタル
メンタル 「むかつく」を発散したいなら「むかつき」レベルを計ろう 上司にむかつく、友達にむかつく、自分にむかつく。日々の暮らしの中で訪れる多くの「むかつき」によって私の気持ちはブレる。ブレまくる。 その時にはどんなに優しい言葉をかけられても聞こえない。自分の心が信じられないくらい小さくなっている。 ... 2018.02.20 メンタル
仕事 「仕事に疲れた」が睡眠だけで回復するなら「捨てる」という選択肢はいらない 体の疲れは睡眠やマッサージで取れる。けど「仕事に疲れた」っていうのはちょっと違う。複雑な原因が絡まりあってほどけなくなった状態。感情の絡まり。現実問題が山積みだ。これが睡眠で回復出来るなら転職なんて言葉はいらないよ。 2016.11.27 仕事
仕事 仕事が続かないのは「どちらでもない」を選んでしまうから 仕事が続かないことがそんなに「ヤバイ事態」なのだろうか。仕事を辞めることがそんなに「かっこ悪い」ことだろうか。「逃げる」ことなのだろうか。「仕事は必ず続けないといけない」というルールがあるのだろうか。 2016.11.20 仕事
仕事 仕事のモチベーションを上げたい時に「忘れるべき」目の前の仕事 一時的にモチベーションを上げることなら意外に簡単。「よし!やるぞ!」といった気合いだけで一瞬ならモチベーションを上げることは出来るからだ。でも継続的に高いモチベーションを保つことは難しい。ただその状態が一番好ましいのは十分にわかっている。で... 2016.11.13 仕事
仕事 仕事で失敗したら辛い。当たり前。気にしない方がヤバイよ。 仕事で大失敗した。周りにも失敗したことは気付かれている。気まずいのか恥ずかしいのか。自分をかばうことも出来ない状況。辛い。間違いなくその状況は辛い。凹む。 2016.11.06 仕事
人間関係 人付き合いが苦手と感じるからこそ出来るオリジナル 何から話せばいいだろう。どんなリアクションをすればいいんだろう。どんな顔をすればいいんだろう。とにかく人付き合いが苦手だ。 2016.10.30 人間関係
メンタル メンタルが弱いという複雑な定義より「未来」の自分を信じる よく「メンタルが弱いなぁ。」と言われる。もちろんどんな状況で言われるかで「メンタルが弱い」の定義は大きく変わる。 人前で話をする場面。叱られた時。失恋をした時。まだまだある。 2016.10.23 メンタル
仕事 会社の辞め方を考えるなら。必要な条件と少しのユーモアを。 感情的に考えてもしょうがない。でも計画的に考えるのもめんどくさい。正直に話した方がいいんじゃないか。でもある程度の嘘も必要か。もう決めたのに言い出せない。でも辞める。辞めたい。もう決めたから。 2016.10.16 仕事
人間関係 人間関係に疲れた時は必ず思い出す「自分が自分であること」 気が付いたら無理をして周りに合わせている。相手との関係を悪化させないように。それを今更変えることも出来ない。八方塞がりだ。 2016.10.09 人間関係
メンタル 「失敗は成功のもと」を最大限に活かす 出来れば失敗なんてしたくない。初めからうまくいけば自分の中でも得意げな気持ちになれる。自慢だって出来るし怒られたり叱られたりする事もない。 2016.10.02 メンタル
仕事 仕事がつまらないという考えをプラスに働かせる 毎日同じような仕事内容で、やりがいを感じることもなく、休日までのカウントダウンを繰り返す日々を「つまらない」と感じるのは当然の事。給料は趣味や新しい知識に使うほど余ってはいないし、仕事を辞めるという選択も不安だし正直な話めんどくさいと感じる... 2016.09.11 仕事
メンタル 怒りがコントロール出来ればそれなりに有意義な時間は増える 今自分の身に降りかかっている、または思い出す度に、または顔を合わせる度に沸いてくるこの「怒り」をなんとかしたい。 2016.09.07 メンタル