強靭な精神を手に入れられれば、傷つかな人になれるだろうか。
じゃあ強靭な精神って何?
何を言われても動じない心?
何度でも立ち上がれる精神力?
鍛えるの?
どうやって?
は?
私は思うのです。
精神って鍛えられないんじゃないだろうか。
そもそも「傷つかない人」って精神を鍛えたわけじゃない気がするのです。
もし「鍛えられた」と言う人がいても、それを自ら申し出たわけじゃなくて、強制的に強くならなくちゃいけなかったり、逃れられない何かによって「結果的に傷つかない人」になったんじゃないだろうか。
筋トレやダイエットと違って、心の内は見えないから、実際に鍛えたところでそれを実感する機会が無い。
誰かに「メンタル強いなぁ」と言われて初めて実感するようなものなんです。
で、その人が何を持っているかと言われれば、「目標」です。
「誰でも持ってるじゃん!」って思うでしょ?
違うんだなぁ。
目標の設定も、目標に対する想いも違う。
何を言われてもすぐに傷ついて塞ぎ込むガラスの心じゃ目標に到達するのも大変でしょ。
じゃあ傷つかない目標って何だ?
これから教えてやるからありがたく最後まで読め。
本当の目標を知ってるか?
多くの人が長い人生で一度は目標を設定する。
〇〇になりたい。
〇〇が出来るようになりたい。
〇〇が欲しい。
それに向かって頑張る。
頑張ってみる。
…。
頑張ってる?
本当に叶えたいと思ってる?
目標があるのに、様々な誘惑に負けていないか?
例えば子供の頃の目標が「プロのスポーツ選手」だったとして、それに向かってどれだけ一生懸命になった?
体育の時間だけ頑張ってその目標を早く達成出来る?
放課後友達と遊んだり、ゲームをしたり、ダラダラしたり。
目標はどうした?
どうしてもっと練習をしないんだろう。
誘惑に負けてるからでしょ。
どんなに本気で叶えたい目標だとしても、その他の誘惑に負ける。
世の中には「今は必要ないのに魅力的なもの」が沢山ある。
沢山あり過ぎて目標に向かう力が弱くなる。
周囲の人もそれに流されてる。
だから自分も流される。
目標があっても魅力がある方へどんどん流される。
もう一回確認するけど、それは本当に叶えたい目標か?
だったらそれを最短で叶える選択肢を選ばなきゃいけない。
それが出来ないなら本当の目標とは呼べない。
それは目標なんかじゃない。
でもね。
決して目標を叶えたいって気持ちが弱いわけじゃないと思う。
目標は目標としていつも立派に存在している。
わかっていてもそれが出来ない自分に問題がある。
あんたの本当の目標はなんだ?
「目標以外の誘惑に負けない」
じゃないか?
自分に聞いてみな。
SNSを見てる時間。
ゲームをしてる時間。
趣味に没頭してる時間。
友達と遊んでる時間。
どれもこれも「必要だ!」と思うなら別に良いけど、流されやすいってのは心も一緒。
多くの事に流されて、それらを気にしていればメンタルも疲れるだろう。
疲れたメンタルじゃ何気ない一言で傷つく事もある。
そりゃあるよ。
強いんじゃなくて気にならないだけ。
目標を達成する事だけを考えていれば、その他の魅力に誘惑されなくなる。
誘惑されないと言うか、気にならなくなる。
プロのスポーツ選手になりたいのにゲームはしないでしょ?
友達とも遊ばないでしょ?
本気で辿り着きたい目標があれば他の事を気にしなくて済む。
大人になれば単純な目標ではなくなるけど、それでも「目標を達成する為に」を基準にすればその他の事を気にしなくなる。
遊びに誘われても断れるし、嫌われても気にしない。
結果的に傷つかないように見えるけど、実は気にしてないだけ。
頭の中が自分の目標を叶える事で一杯だからね。
気にする余裕が無いだけなのかもしれないけど、本人はすごく充実してる。
目標に縛られているようで、実は自由を感じてたりする。
周りにどう思われても自分で掲げた目標の達成を最優先に考えてるだけ。
色んなところに気を使って、色んな誘惑に流されてると、目標を叶えるどころか「それ以外の問題」が増える。
で、それが人間関係を必要とするなら、傷ついたりする。
自分の目標を叶える為に没頭している時間はそれ以外のネガティブが気にならない。
周囲の人はそれを見て「傷つかない」と勘違いしたりする。
気にしてないだけなのにね。
あんたの目標はなんだ?
最初に言ったように、傷つかないように精神を鍛えるのは無理だと私は思っている。
いくら鍛えても「傷付くタイミングにならないと」その結果はわからないし。
だったら目標を作って、そこに到達する事だけを考えている方がよっぽど楽だし、効率的。
目標を達成出来るかもしれないし、傷つくきっかけも減る。
もう一度考えてみてほしい。
あんたの目標はなんだ?
目標があるのに様々な誘惑に流されていないか?
ゲームに勤しんでないか?
友達との付き合いに多くの時間を費やしていないか?
夜な夜なネットサーフィンに明け暮れていないか?
そんなのは目標へ向かう途中の「休憩時間」にやるものだ。
最優先は自分の目標。
それ以外は全て休憩時間。
寝る時間以外は全てを目標の為に費やす。
そうなれば目標以外の事が気にならなくなるから。
だからここでもう一度自分の目標について考えてみてほしい。
そして「目標に到達する為の毎日を精一杯生きているか?」と自分に疑問を持ってほしい。
この世は無くてもいいもので溢れてる。
どれもこれも手に入れようなんざ自ら傷つきに行っているようなもんだ。
捨てまくれば傷つかない。
自分の目標について深く考えると、「今は要らないもの」が見えてくる。
それが目標に到達する為に直接関係していないのなら、「今は要らないもの」です。
躊躇しなくていい。
捨てろ。
たとえそれがこれまで大切にしてきた人間関係だとしても、「今は要らない」んだから捨てる。
「自分は器用な方だから」とバランスが取れているつもりでいても、実際は目標達成とは全く別の時間を使っている。
でもそれが「絶対に無駄になる」とは言わない。
「今は」必要ないだけ。
後々人間関係を築く目標を立てたなら、その時にまた頑張ればいいだけの話。
今は、とにかく捨てる。
捨てまくる。
どんどん自分をシンプルにしていく。
捨てれば捨てるほど目標に到達する為の時間が増える。
それ以外のものが気にならなくなる。
自信を持って「今は要らない!」と捨ててしまえ。
そして目標とまっすぐに向き合う。
目標以外の事とは向き合わない。
誰かに言われるネガティブな言葉も、誰かが持ってくるネガティブな行動も、自分の目標に沿う内容でなければ良い意味で無視出来るようになる。
それは「傷つかない」って事。
少しでも早く目標を達成する道に戻れるならOK。
そこにプライドなんて存在しない。
怒られようが嫌われようが謝って済むならそうする。
だって少しでも早く目標を達成したいんだもん。
バカにされても構わないんです。
夢を叶える人っていつもシンプルだ。
「プロ野球選手」ってどんなに嫌われても野球が出来れば良いんだよ。
「プロサッカー選手」ってどんなにバカにされてもサッカーが出来れば良いんだよ。
作家も、デザイナーも、役者も、それが出来れば良いんだよ。
一流になる為に必要なのは、そこにどれだけの時間を費やせるかどうかでしょ。
だったら「今は要らないもの」をどれだけ捨てられるかがその時間を作る重要なポイントである事は間違いない。
目標がプロ野球選手だとすれば、「お前サッカー下手だなぁ!」と言われて傷つくか?
傷ついてもしょうがないでしょ。
だから良い意味で無視出来る。
捨てる。
傷つかない為にも、捨てる。
一個で十分だ。
一人の人生でいくつも何かを達成する事なんて出来ない。
一人でノーベル賞をいくつも取れないのと一緒。
多くの人は一つの目標に絞れず、人生を右往左往する。
そしてそこで傷つく。
多くのものを求めれば求めるほど人は傷つくのだと私は思っている。
だから一つで十分だ。
いつも一つの目標を懸命に追う。
それだけで十分。
一つの目標を追う事で考え方もシンプルになる。
シンプルになればなるほど他の誘惑に流されなくなる。
余計なプライドも無くなる。
目標までの道に沿わない全ての事を良い意味で無視出来る。
結果、傷つかない人になる。
明確な目標を持つだけ。
それだけで人は強くなるのかもしれない。
どうか感想をください。