あー。誰とも話したくない。
お酒を飲んで忘れたい。
そんな時ってありません?
あるわ!
大人になればしょっちゅうだ!
人知れず抱えためんどくさい「あれこれ」を一時的にでいいから忘れたい。
今日一日だけは忘れて眠りたい。
仕事の失敗に恋愛の悩み。
家族の問題に友達との人間関係。
些細な小競り合いからの喧嘩。
俺はどれだけのストレスと戦えばいいんだよ!
今日くらい一人で居酒屋に行かせてくれ。
私という人類にとって最も貴重な男が、一人で居酒屋に行きたい時の理由と思考の順路を教えよう。
「どうせくだらないんだろ?」と思うだろうが、わざわざ人類にとって貴重でもないお前らの為に教えるんだ。
最後まで読め。
失敗したと自覚する。
大きな失敗をすると、私は一人で酒を飲みたくなる。
仕事だろうが、人間関係だろうが、恋愛だろうが、失敗すると一度は「もうどうでもいいわ!」と投げ出したくなる性分なもので。
そもそも弱い人間なんでしょうか。
その場ですぐに失敗から立ち直るなんて技術は持ってないんですね。
なかなか失敗を認められないわけです。
そんな時は一人で酒でも飲みに行きたい。
誰にも話しかけられない環境で、つまみを口に放り込みながら最初のビールをグイッといく。
そして溜息。
失敗について考える。
酒が回るまでは冷静に失敗について分析してみるんだけど、酔っちゃえば少し楽になる。
「しゃあねーな!しゃーねーしゃーねー。」と失敗を認められるようになる。
酒の力を借りてバカになる。
失敗を大きく捉え過ぎないようにする。
失敗のダメージを軽減するのだ。
あっ。
誰かと喧嘩した時もなんかむしゃくしゃして一人で考えたりするよね。
グダグタ言ってるけどただのヤケ酒だな。
後悔する。
酒の力を借りて失敗を認めると、バカになった分そもそもスカスカの脳内に更に隙間が出来る。
その隙間を使って「どうして失敗したのか」を考えたりする。
じっくり考えると、ほぼ、自分に何かしらの原因がある。
ほぼね。
「どーしてあの時…」と、自分がしてしまった失敗を後悔する。
誰かに相談すると「気にすんなよ!」とか「いつまでも凹んでんなよ!」とか「過去は変えられないんだから!」と無理矢理元気にしようとしてくる奴いるじゃん?
あれって本人が後悔してる時って逆効果だよね。
今は後悔して「ああしてたら」「こうしてれば」と「たられば」タイムを満喫するべきなんだよ。
ちゃんと後悔しないで誰かに励まされて「そうだよね!切り替える!」とか言える奴は意味不明だ。
そんなにすぐに切り替えられるのはそもそも失敗を重く受け止めてないからか?
すぐに切り替えられるくらいの小さな失敗や小さないざこざなら一人で飲みに行かねーよ!
人類にとって最も貴重だと言われる男が一人で居酒屋に飲みに行く理由なんて「飯を食べる」か「お気に入りの店員がいる」か「メンタルにダメージを負った」くらいしかねー。
みんなそうか。
とにかく、しっぽり一人でお酒を飲みながら、ちゃんと失敗を認めて後悔する時間も必要なんだよ。
というか、時間が掛かる作業なんだよ。
速攻で切り替えられる奴って…すげーな。
俺には無理だ。
反省する。
失敗を認め、ガッツリ後悔した後は反省タイムに突入する。
ジョッキを傾けひと口飲んでは「はぁ。」と溜息を吐きながらも、酒も回ってきたのでここからはテンポが早くなる。
誰かに迷惑を掛けてしまったなら謝罪する事を誓う。
自分だけの問題なら繰り返さない事を誓う。
後悔しまくったおかげでなんとなく原因がわかったような気になるわけだ。
散々考えた結果、反省すべき部分がわかると少しスッキリする。
誰かと一緒に居酒屋に行っても辿り着かない答えだったりするんだよ。
誰かと飲んでるとちゃんと反省する前に「反省する必要なくない?」と愚痴って失敗すら勢いで揉み消そうとしてしまうからね。
私は素直じゃありません。
だから誰かの前だとつい見栄を張ってしまうのです。
カッコつけて、強がって、イキる。
ダサいでしょ?
それで逃れてきた失敗がいくつもあります。
大して反省せずに生きてきました。
ええ。
反省が必要な人間です。
ちゃんと失敗を認め、後悔しまくって、反省する。
今までそうしてこなかったもんだから時間はかかるけど、それが一番納得出来る方法なんじゃないかと…。
一緒に飲む人に無理矢理「うん。そうだね。」と言わせ続けてたなぁ。
言い訳ばっかりしてたなぁ。
結果が出る前にイキってたなぁ。
酒が回り、様々な過去の失敗にも反省する時間が始まる。
やっと自分を励ます。
とにかく、考えている事はそれなりに整理出来た。
だもんで、ここからは自分を励ます時間になります。
いつも最後は「頑張るしかあるまい」です。
ここまで来るのに時間が掛かるくせに答えは「頑張るしかない」です。
どんなに酒を煽っても、「頑張るしかない」です。
わざわざ一人で居酒屋に来たとしても、「頑張るしかない」です。
「頑張るしかない」まで辿り着くのに色々考えて、失敗を受け入れて、後悔しまくって、反省する。
もしかしたら、「すぐに切り替え出来る奴」はそれがめちゃくちゃ早いのかもしれない。
失敗してから一瞬で後悔と反省をして頑張る。
なんて器用な奴。
いわゆる空前絶後のポジティブな奴って事だろうか。
自分を励ますまでの時間が極端に短い奴の事をポジティブマンと言うのかもしれない。
いや、もはやクレイジー。
自分がそんな奴になれれば一人で居酒屋に行って塞ぎ込む事も無くなるだろうか。
結局、頑張るしかないな。
失敗と後悔と反省を繰り返す以外に本当の意味でポジティブになる方法はないのかなぁ。
とか思いながらこの頃にはつまみの味はちゃんと感じるようになる。
一口ごとの溜息もなくなってる。
もう一度挑戦だ。
一通り頼んだつまみを平らげる頃、店に入る前と比べると、断然前向きになってる。
仕事や恋や人間関係で失敗した時、または誰かと無闇に喧嘩しちゃった時は一度くらい凹むでしょ?
凹むんだよ!
メンタル的に。
それがどうしようもないくらい尾を引きそうな予感がする時。
私は一人で居酒屋に行くでしょう。
答えはいつも「頑張るしかないな」で決まってる。
「いらっしゃいませ!」って言われる前に実は答えが出てるんだな。
それでも納得がいくまで考えて、自分なりに答えを出そうとする。
それなのに偶然にも「頑張るしかないな」と、いつも同じ答えに辿り着く。
偶然にもな!
だから私は言い続ける。
「一人で居酒屋に行きたくなる日もあるわボケ!」
出来るならもっとポジティブで切り替えの早い人間になりたいのだよ。
居酒屋ってのは私にとってジムです。
メンタルトレーニングジム。
ここでいくつものモヤモヤをかき消してきた。
これからもそうする事でしょう。
これが人類にとって最も貴重な男の実態だ!
どうだ!
ダサいだろ?
どうか感想をください。