「仕事がつらい」と調べれば、いくつもの改善方法が出てくる。
上から順に読んでいっても、まぁ、誰にも当てはまりそうな事が書かれている。
「これで本当に良いのかな…」
否定したいわけじゃないんだけど、ちょっと言いたい事はある。
そもそも「仕事めっちゃ楽しー!」とか思ってる奴ってどのくらいいるん?
超幸せ者だよね。
人は人生のほとんどを仕事に捧げるのに、それが楽しいってんだから。
幸せな野郎だな。
私は仕事が嫌い。
なんならいつでもつらい。
「たのしー!うひょー!」って思った事はほぼない。
いや、一度も無いかもしれない。
だけど、そんなつらい仕事の中でも一生懸命頑張って、それなりの結果や評価を得た時は「嬉しい」とは思う。
ほぼ辛いんだけど、その中で嬉しいと感じる瞬間はあるわけだ。
不思議だな。
仕事ってつらいんよ。
辛いからこそ嬉しい瞬間がふと顔を出したりする。
ずっと楽しかったら何も感じないだろ。
仕事はつらいんだよ。
最近はそれで良いんじゃなかと思ってる。
こんなもんは精神論でしかない。
だから堂々と語ろうぞ。
精神論を。
仕事がつらいからこそ読んでほしい。
これ以上つらくなるような事は言わないから心配するな。
これはつまらない世の中への文句と、つまらない世の中への反抗です。
仕事が楽しくなるとは思えないが、「つらい」ってのはなんとかしたいじゃん。
だから最後まで付き合ってください。
最後には「つらい」って気持ちが違うものに変わるはずだ。
仕事なんて面白くねーよ。
私の経験上、仕事は面白くない。
全然面白くない。
そもそも私が誰かに指示されるのが嫌いだってのもあるけど、だからと言って「こんな仕事がしたい!」って思うようなものもない。
多分勉強不足なんだと思う。
世の中には私が知らない仕事がまだまだ沢山あって、つい最近、地層から77万年前の地球上の時代の一つに新しく「チバニアン」が加わったニュースを見た。
名前は超絶ダサいけど、仕事として、「地層から時代を推測する」ってのがあるって知った。
日本語にすると「千葉時代」ね。
その地層が千葉で発見されたからみたい。
地球上の歴史を新たに見つける。
そういう仕事。
きっと中身は細分化されていて、「地層の土の成分を顕微鏡で調べる」って仕事もあるんだろうな。
それだけじゃないとは思うけど、結果を出せば「地層のスペシャリスト」としてテレビやラジオや雑誌で紹介される。
はっきり言って超快挙だ。
我々がその仕事の存在を知るのはそういった結果を誰かが示した時。
だからそれまでは存在している事すら知らない。
調べようにも思いつかない。
勉強しようにも思いつかない。
選べるのはいつも様々な媒体から発信されてる「求人情報」だけ。
だからその中から探して、「興味がありそうな仕事」を選ぶ。
「これにしようかな」となんとなく選ぶ。
個人的に「これがやりたい!」って思うものはほぼ仕事として成り立たない趣味的なものばっかりだ。
だから仕事なんざ我慢してナンボだと思っている。
仕事の種類大辞典なんかがあれば暇な時にペラペラめくって眺めてみるだろうけど、それを手にするより前に「自分の興味」が仕事に向いてないと本気にはなれない。
仕事で本気になれる奴が本当に羨ましいよ。
私は今こうしてブログを書いてはいるけど、「本気で楽しい!」とか「これしかない!」って感覚よりも、これまで経験した様々な事の中では「好きな方」って感じ。
続けているのは自分の好きな事で結果を出したいから。
最近じゃアクセスも増えてきたけど、継続する努力に比例した結果なのかはわからない。
モヤモヤしながらもなんとかプライドをかけて書いてる。
結果が出なけりゃ諦める日が来るのかもしれない。
私は思う。
やっぱり仕事なんて面白くねーよ。
でも仕事について本気で考えた事もない。
結局「仕事」って言葉に抵抗を感じてるんだと思ってる。
この世から「仕事」って言葉が無くなりゃ少しはマシになるかもしれないな。
仕事をしなきゃ生きていけねーよ。
私には幸い家族がある。
こんな言い方をすると勘違いされるかもしれないけど、金がなきゃ生きていけないと思ってる。
金を手っ取り早く稼ぐには仕事をしなきゃいけない。
さっき「仕事」って言葉が無くなりゃ少しは変わると言ってたくせに、仕事から離れられない道を進んでる。
そりゃつらいよね。
たまーに出現する高橋歩みたいな「スーパー自由人」な生き方に憧れはするけど、どうせそいつにしか出来ない独自の稼ぎ方があると睨んでいる。
ひねくれ者なんでね。
これまで多くの人から影響を受けてきたけど、それなりにおじさんになると、疑いが先に来るのです。
ちっちゃい心の持ち主なんでね。
しゃあないのよ。
そんな私は仕事をしなきゃ生きていけないのだ。
社会の在り方を全体的に捉えて、その一部の歯車になる方を選ぶのだ。
ひねくれ者なのに歯車を選ぶジレンマ。
ストレスしか感じない。
つらい。
仕事=つらい。
だとしたら、さっきの「仕事」って言葉が無くなりゃって話、もしかしたら解決出来るかもしれない。
金がなきゃ生きていけないから仕事をするなら、仕事そのものが「生きる」って事なんだと自分を洗脳してみるのはどうだろうか。
最初に言ったけど、こんなもんは精神論だし。
「お金を稼ぐ」ってのと、「仕事をする」ってのを合わせると「生きる」になるのだよ。
仕事単体で考えるとあまりにもつらいので、そういう事にする。
最優先は「生きる」だ。
仕事なんかなんだっていいじゃん。
金が稼げりゃなんでもいいじゃん。
スーパー自由人の自由の押し売りだって許せるじゃん。
そいつは「生きる」を実行してるだけなんだから。
それが楽しいのかつらいのか、本当のところはどうせわからんのだよ。
「楽しそう」とか「自由」を演出してるだけかもしれんぞ。
おお、そうだよ、どうせひねくれてるよ。
疑ってるよ。
それでも私は生きている。
生きていけるのなら「つらい」より「楽しい」を選びたいよね。
仕事、辞めちゃう?
おんなじ毎日に見えるならお前の目は節穴だ。
私は随分前から「人生螺旋階段説」を唱えている。
二言目には唱えている。
唱え過ぎて飽きられている。
具体的に言うと、「毎日同じことの繰り返しに感じるけど、実は螺旋階段のように徐々に上に登っている」って考え方。
つらい仕事を毎日同じように繰り返しているだけに見えるけど、実はその中で徐々に自分は成長している。
だって、そう思わないとやってられなくない?
もう一度言うけど、こんなもんは精神論だ。
ただの考え方だ。
だからあなたがどう思おうが私には関係ない。
毎日全く同じ繰り返しだなんて思いたくないわけよ。
少しでも進んでるって実感したいわけよ。
仕事がつらいんだから、そう考えないと乗り越えられないでしょ。
なんなら仕事を辞めるかもしれないじゃん。
それでも、後退したわけじゃなくて、螺旋状に上に向かってると思いたいのです。
私は唱え続けます。
人生螺旋階段説。
全部漢字で繋げると中国語みたいだ。
つらい仕事を辞めるも、続けるも、どっちを選んでも徐々に上に向かう。
立ち止まっても、ずっこけても、考え込んでも、螺旋になってる。
全く同じ毎日のはずがない。
全部がダメになったって、全部をダメにしたって、螺旋だ。
終わってない。
終わらない。
何を選んでも螺旋なんよ。
下向きになんてならないよ。
だってこんなにつらい日々を乗り越えようとしてるんだから。
「目標を持て」とか言う奴はみんなウザい。
「仕事がつらい」と誰かに相談した時に、「何か目標を持ったらいいよ!」と言われた事がある。
正直、「は?」って思った。
なんて他人事なアドバイスだ。
つらい毎日を送ってる中で目標なんて見つけられるかよ。
そもそも前向きな気持ちならわかるけど、そうじゃないんよ。
なんなら絶望の中にいるんだから。
それなのにハイパーポジティブな「目標を持つ」って…。
それが出来るならもうやってるわ!
そんなクソみたいなアドバイスをしている奴に言いたい。
そんな時は「腕を磨け」と言ってくれ。
つらい毎日をどうやって打破していくかは自分で考えるよ。
資格を取る為に勉強したり、仕事で誰よりもすごい結果を出したり、転職したり。
仕事がつらいんだからなんとか突破したいんだよ。
だったら腕を磨くしかなかろう。
腕を磨いて、強くなる。
で、突破する。
それって目標か?
どちらかと言うと今の状況を良い方向に変える為に腕を磨くイメージだろ。
新たな目標は今がうまくいってる奴が考える事だ。
我々が出来るのは腕を磨く事。
私はそれをこのブログだと思ってる。
勝手に考えて、勝手に発信する。
それを続けていく中できっと誰かが読んでくれて、誰かが共感してくれる事もあると思ってる。
でも書いてる事が面白くなきゃ誰も読まんのです。
だったら面白いと思ってもらえるまで描き続けるしかないだろ。
だから書いてる。
書きまくってる。
とにかく続けてる。
今を変える為には腕を磨くしかないからね。
仕事がつらいからこそ腕を磨くのだ。
目標なんか持ってねーよ。
目標なんか持てねーよ。
腕を磨くので精一杯だ。
ラッキーなんかどこにも落っこちてない。
あんまりつらい毎日を過ごしていると、「どっかに1億円でも落っこちてねーかな」とか考えたりする。
ほぼ神頼みのような思考になる。
追い込まれ過ぎて「神様。なんとかしてもらえないでしょうか?」と願う。
で、しばらくして、またリアルな毎日に戻る。
何回も何回も「運良く何かが転がり込んで来ないかな?」って思ったけど、どうやらラッキーは落っこちてこないらしい。
神様に近い神社にも行ってみた。
「願いが叶う」と有名なところにも行った。
でも、落っこちてなかったよ。
落っこちてこなかったよ。
探しても、探しても、どこにも幸運は落ちてなかった。
だからもう探すのはやめた。
つまんねーからやめた。
そんなもの期待するより自分で掴む方が早いと思った。
世知辛い世の中だからね。
誰かに期待するのもやめた。
人の気持ちは変わるからね。
たまにおねだりしたくなったりしない?
「なんか良い事ないかなぁ」って。
絶対ないから。
断言しよう。
絶対にない。
願ってるだけじゃ良い事なんざ見つからない。
残念だけど、見つからないんよ。
つらい毎日だけど、自分で選んで、自分の足で歩くしかない。
雑草を掻き分けて、「なんもねー!クソがー!」って言いながら、それでも掻き分けて、涙が出てきて、「なんでこんな事に…」って絶望を感じながらも掻き分けて、手が止まって、考えて、ちょっと掻き分けて、結局「目の前にある事をやろう」って思って、掻き分ける。
先に何があるかわからないけど、掻き分けた分は前に進んでるだろ。
大丈夫。
人生は螺旋階段だから。
何かしらの答えが待ってると思って進むんだよ。
つらい仕事を続けても、辞めても、転職しても、掻き分けて進むんだよ。
だったら自分が進みたい方に行きたいよね。
どうか感想をください。