前に勤めていた会社に、職場恋愛をしている強者の先輩がいた。
私はその先輩を尊敬している。
その後に結婚。
仕事が出来るのもあるけど、よくもまぁ職場恋愛までやり遂げたものだと感心。
そこからの尊敬ね。
「自分もそうしたいか?」と聞かれりゃ答えは「ノー」だ。
結婚までの道のりがキツい。
何でそう思うか?
教えてやるよ。
これから職場恋愛に臨む奴と、すでに職場恋愛に勤しんでる奴に教えてやる。
幸せな形は人それぞれにあるし、恋愛なんて盲目で止めようがない衝動だ。
だから止めるつもりはない。
私が曲がった考えを持っているだけなのかもしれないし、今から話す内容は職場恋愛からの結婚を目撃してる側の意見ね。
だけどせっかくここに辿り着いたなら読んでいきなよ。
最後までさ!
気を使うんだが。
私は職場の尊敬している先輩から直接付き合っている事を報告された。
言われなかったら気付きもしない見事なお芝居だったと思う。
アカデミー賞級。
ただ、私は最初に言ったように職場恋愛に対してどうしてもポジティブな感情にはなれない。
それは職場恋愛をするほとんどの人がこっそりと恋を勤しむからだ。
なんかコソコソしなきゃいけない感じが嫌なのです。
会社として職場恋愛を禁止したり、交際が発覚すると異動させたりするじゃん?
あれって結局「恋が仕事に悪影響を及ぼす」と思われてるからだと私は推測している。
で、本人達もそれを知ってかコソコソやってる。
知らなくてもコソコソするかも。
無意識で隠したがるのか?
わからん。
とにかく隠さなきゃならない恋に私は燃えないのです。
しかもそれなりの演者じゃなきゃすぐにバレたり噂になったりするでしょ?
会社には仕事をしに行くだけなのに「あの二人怪しくない?」とか言われるとなんかね…。
気が付きゃ悪口になってる。
スキャンダルってやっぱり楽しいんかね…。
リスク高し。
大根役者にゃ難易度高めの恋だよ。
噂に聞いた話だけど、上司が部下と付き合ってるパターンや社長の愛人が経理にいるパターンもあるらしいのです。
で、その人はその事実を使って権力を振り回してるらしい。
「こっちは全く隠さないんかい!」って思った。
むしろその事実を活かしてとんでもなく横暴になるパターン。
権力の指名打者。
クソ過ぎるだろ。
嫌われ路線の超特急コース。
リニアモーターカーくらいの速度で嫌われていくんだろうな。
で、結局上司も社長も嫌われる。
仕事の先は読めても恋の先は全く予想出来ない恋愛バカなんじゃないだろうか。
どこの職場にも嫌われる奴はいるけど、そこに恋も絡んでより複雑な人間関係になってるし。
クソめんどくさい。
で、それを外で見ている私。
仕事で頼みたい事があっても「そういえばこの人先輩の恋人だわ…」と思う。
もちろん口には出さない。
でも気は使う。
めんどくせーよ。
その感情が邪魔にならないか?
隠すパターンでも、横暴になるパターンでも、部署が一緒なら話す事もあるだろう。
もし隠していてもすでに噂になってるなら、2人が話してる姿を見てニヤニヤしてる奴も出てくる。
中学生のクラスメイトかよ。
大人になってもそんな目線が注がれれば気にはなるだろ。
そんな状況で正確な仕事が出来るか?
私には出来ない。
職場にいるパワハラ上司やセクハラ上司の餌食になってる恋人を放っておけない。
正直、仕事どころではなくなる。
改めて言うけど、私は職場恋愛をポジティブに捉えていない。
「そんな事全然気にしねーぜ?」って奴なら良いけど、生憎私はそうじゃない。
みんなの憧れの的みたいな人が恋人でも自分と比べられそうで嫌。
とてつもなく仕事が出来ない人が恋人なら代わりに怒られそうで嫌。
普通なら普通で「あの2人付き合ってるんだってさー」って目で見られるのが嫌。
街中に溢れ返ってる恋人達は風景に溶け込めても、職場恋愛になると急に場違い感が出る。
そんな状況で恋が育めるメンタルがすげーよ。
仕事をする分には「邪魔にしかならない感情」だと思ってしまう。
それでも「恋愛は自由だ!」と主張出来る存在になれりゃちょっとは違うのかもなぁ。
どんなにポジティブに考えようと思っても私には無理だ。
職場恋愛をしている状態を想像しただけで胃が痛くなって汗が止まらなくなるか、ストレスで吐き気が止まらねー。
職場恋愛を貫ける奴はマジで恋の勇者か、周囲の空気感を無視出来る仙人級のメンタルの持ち主だな。
出来れば隠してほしいんだが。
基本的に職場恋愛をしても良いけど、するならガッツリ「隠してほしい」と思うタイプの私。
先輩には直接伝えられたけど、それを知ってから気を使うようになったし。
「何で言ったの?」って疑問がずっと消えなかった。
黙ってなきゃならないプレッシャーと戦ったよ。
見事に死守してきたけど、何度か飲み会で「打ち明けたらウケるかな?」って考えた事もあった。
年末の暴露大会なんて言いたくてソワソワした。
もしあの時言ってたらメガトン級の衝撃爆弾を落っことせたな。
ガッチリ隣の席に先輩が居たけどね。
きっと私への「言うなよ」っていう無言のプレッシャーね。
後に結婚して片方は寿退社になったけど、よく考えれば「何であの時私に言ったの?」って疑問がどうしても消えないのだ。
直接聞いた事もあるけど「なんとなく」って答えで終了。
私はその答えに「そうっすか」しか言えねーのだ。
あの「言いたくても言えないジレンマ」は今でも忘れられない過去の一つです。
良い思い出をありがとう。
もし今後、同僚が職場恋愛をして、私にだけこっそりその事実を打ち明けたなら、率先して暴露大会を開催するだろう。
そしてわざわざ同僚の隣に座り、誰かのどうでもいい暴露に適当な笑いで合わせながら、いざ自分の番になったらブッ込む。
パンドラの箱を躊躇なく「バカン!」と開けてやろうと思ってる。
そう思ってからはそんな相談をされなくなった。
もちろん、それは良い事だと思っている。
結婚になりゃ「おめでとう」しかあるまい。
で、肝心の先輩の結婚なんだけど、当時は社内で「知ってた?」「隠してたんじゃない?」みたいな言葉が様々なところで挙がってた。
もちろん私は「知らなかったー」を連発した。
だからこそ聞こえてくるのだよ。
「仕事しろよ」とか「恋する暇があったのか?」とか。
ネガティブだなー。
誰かが結婚すると誰でも「めでたい」と口では言うクセに心の中が冷めてる奴もいる。
そりゃいるだろ。
職場には色んな想いを抱いてる奴らが集まってる。
結婚したくても出来ない奴。
めちゃくちゃ忙しい奴。
最近恋人と別れた奴。
深いところまでは知らんが離婚したり複雑な事情を抱えてる奴。
そんな中、本人達は隠れて恋をして、結婚するんだとさ。
口から出るのは「おめでとう!」だ。
だって結婚したんだもん。
そこに「クソッたれー!」なんて言う奴はどうかしてる。
ヤバい人格の持ち主だと思われる。
だから祝うのだ。
心の中でどう思っていようがな。
職場恋愛からの結婚なんて、結局「おめでとう!」しか言えねーよ。
だって、それしかあるまい。
最もしっくりくる職場恋愛のススメ。
「寿退社」って響きは良いよ。
でもね、それを外から見てた私は思うのです。
それなら先にどっちか辞めてから結婚したらめんどくさい心の声を聞く事はなかった。
どんなに頑張っても会社的には禁止したり異動を余儀なくされるんだから歓迎してない人もいるんよ。
それをわかっててコソコソ育む恋なら初めっから最後までコソコソやってくれ。
職場恋愛コソコソ婚。
そうした方が良いぞ。
外から見てたら全ての人が心から祝福している感じではなかった。
これは事実。
職場恋愛じゃなくても同じなんだろうけどね。
会社にはあんたらを祝福してくれる人とそうじゃない人がいる。
でも社会は人が支え合いながら作ってる。
めんどくさい感情を自分の中で消化しきれない奴もいるわけよ。
妙に冷めた目線の奴もいるし、人一倍喜ぶ奴もいる。
祝福にもバラツキがあるんだからコソコソやってた方が絶対にお得だよ。
もし結婚してからも同じ会社で働く気なら、異動は自ら進言してバリバリ頑張る宣言が必要だ。
少なからず普通の恋より職場恋愛はリスクが多め。
その辺を2人でしっかり意識しながら上手にやっていかなきゃならない。
強制じゃないけどね。
もしこっそり誰かに言うような事があれば楽しい暴露大会が待ってるぞ。
社内とは言え中身は普通の恋なんよ。
周りがそうさせないだけ。
だったらやっぱり黙ってた方が利口な感じがするぞ。
恋と仕事を完全に切り離して考える方がお得。
そして外でもコソコソだ。
そっちの方が芸能人の恋みたいで楽しいかもな。
燃えてるか?
後は誰よりも幸せになりゃいいじゃん。
好きにやれや。
どうか感想をください。